Blog

デューラー自画像

運命の人 https://kyonoikko.com/2024/08/20/運命の人/

長崎平和記念式典 https://kyonoikko.com/2024/08/11/長崎平和記念式典/

食べるために生きる https://kyonoikko.com/2024/08/11/食べるために生きる?/

日本の人口1 https://kyonoikko.com/2024/08/01/日本の人口1/

日本の人口2 https://kyonoikko.com/2024/08/01/日本の人口2/

好きな人 https://kyonoikko.com/2024/08/01/好きな人/

時間 https://kyonoikko.com/2024/07/31/__trashed-11/

好きなこと https://kyonoikko.com/2024/07/21/好きなこと/

死んだらどうなるか https://kyonoikko.com/2024/06/20/死んだらどうなるか/

自民党 https://kyonoikko.com/2023/12/21/自民党/

人・社会・現実世界 https://kyonoikko.com/2023/12/20/それぞれの主張/

不条理 https://kyonoikko.com/2023/05/29/不条理-2/

それぞれの命 https://kyonoikko.com/2023/12/20/それぞれの主張/

日本は平和で安全な国⁈ https://kyonoikko.com/2023/12/07/日本は平和で安全な国⁈/

円安 https://kyonoikko.com/2023/11/21/円安-2/

リストラクチュアリング https://kyonoikko.com/2023/11/21/リストラクチュアリング/

肥満 https://kyonoikko.com/2023/11/21/肥満/

世界一周旅行 https://kyonoikko.com/2023/09/23/40日間世界一周/

世界の二極化 https://kyonoikko.com/2023/09/22/世界の二極化/

暗殺 https://kyonoikko.com/2023/09/19/暗殺/

最後までー語り続けた彼 https://kyonoikko.com/2023/09/19/最後まで-語り続けた彼/

アフリカ クーデタ https://kyonoikko.com/2023/09/01/__trashed/

過ごしやすい国 https://kyonoikko.com/2023/09/01/__trashed/

プーチン https://kyonoikko.com/2023/08/31/プーチン-3/

中国の外交カード https://kyonoikko.com/2023/08/27/中国の外交カード/

処理水放水問題 https://kyonoikko.com/2023/08/22/処理水放水問題/

二つの報酬格差 https://kyonoikko.com/2023/07/22/二つの報酬格差是正/

三要素 https://kyonoikko.com/2023/07/20/三要素/

難民受け入れ https://kyonoikko.com/2023/07/20/難民受け入れ/

もう終わりにしよう https://kyonoikko.com/2023/06/09/もういいんじゃないか/

「酸っぱいブドウ」パラドクス https://kyonoikko.com/2023/06/09/「酸っぱいブドウ」-パラドクス/

柳に風 https://kyonoikko.com/wp-admin/post.php?post=8911&action=edit

言語と思考 https://kyonoikko.com/2023/06/12/言語と思考/

不倫・麻薬 https://kyonoikko.com/2023/06/17/不倫・麻薬/

関係ない https://kyonoikko.com/2023/06/17/関連はない/

自作自演 https://kyonoikko.com/2023/05/04/自作自演/

10代にオススメの本 https://kyonoikko.com/2023/05/01/大人にもオススメ/

独裁政治 https://kyonoikko.com/2023/05/01/独裁政治/

クライテリア https://kyonoikko.com/2023/04/28/クライテリア/

国家 https://kyonoikko.com/2023/04/26/国家/

言わずもがな https://kyonoikko.com/2023/04/25/言わずもがな/

台湾 https://kyonoikko.com/2023/03/31/台湾/

アメリカ銃規制 https://kyonoikko.com/2023/04/02/アメリカ銃規制/

台湾 https://kyonoikko.com/2023/03/31/台湾/

憲法 https://kyonoikko.com/2023/03/30/憲法/

フリー https://kyonoikko.com/2023/03/26/フリー/

倫理 https://kyonoikko.com/2023/03/25/倫理/

運・不運 https://kyonoikko.com/2023/03/20/運・不運/

一に心の安定 https://kyonoikko.com/2023/03/20/一に心の安定/

冠婚葬祭 https://kyonoikko.com/2023/03/12/冠婚葬祭/

立花隆 https://kyonoikko.com/2023/03/12/立花隆/

兵士・民衆 https://kyonoikko.com/2023/03/12/兵士・民衆/

名門校 https://kyonoikko.com/2023/03/03/名門校/

仕事 https://kyonoikko.com/2023/03/02/仕事/

バイデン ウクライン電撃訪問 https://kyonoikko.com/2023/03/01/バイデン電撃訪問/

夢・目標 https://kyonoikko.com/?p=7966&preview=true

ニュージーランド首相辞任 https://kyonoikko.com/?p=7810

中国ゼロコロナ撤廃 kyonoikko.com/2023/01/18/中国新型コロナ政策/

韓国譲歩 kyonoikko.com/2023/01/19/韓国譲歩/

岸田五カ国歴訪 kyonoikko.com/2023/01/19/岸田5カ国歴訪/

最重要事項 kyonoikko.com/2023/01/17/最重要事項/

習主席 kyonoikko.com/2023/01/01/習主席/

カウントダウン kyonoikko.com/2023/01/01/カウントダウン/

1年で一番長く短い週 kyonoikko.com/2023/01/01/一年で一番長く短い1週間/

バイアスと偏見 kyonoikko.com/2023/01/01/バイアスと偏見/

やってはいけないこと kyonoikko.com/2023/01/01/やってはいけないこと/

天誅 kyonoikko.com/2023/01/01/天誅はない/

内政干渉 kyonoikko.com/2022/12/24/内政干渉/

東京裁判 https://kyonoikko.com/?p=7523

イメージに幻(まどわ)されるな https://kyonoikko.com/2022/11/22/イメージに幻(まどわ)されるな/

なぜ問題を複雑にする https://kyonoikko.com/2022/11/22/なぜ問題を複雑にする/

Yesterday https://kyonoikko.com/2022/11/21/『yesterday』/

アボーション https://kyonoikko.com/2022/11/22/アボーション(中絶)/

危機予測本能 https://kyonoikko.com/2022/11/06/危機予測本能/

イラン弾圧200人死亡 https://kyonoikko.com/2022/10/18/イラン弾圧200人死亡/

プーチン2022/10/18 https://kyonoikko.com/2022/10/18/プーチン2022-10-18/

プーチン2022/10/15 https://kyonoikko.com/2022/10/17/プーチン2022-10-15/

睡眠 https://kyonoikko.com/2022/10/12/睡眠/

諍(いさか)い https://kyonoikko.com/?p=7160

韓国と日本 https://kyonoikko.com/2022/09/21/韓国/

ロシアと中国 https://kyonoikko.com/?p=7046

円安 https://kyonoikko.com/?p=7053

教育あるいは知るということ kyonoikko.com/?p=6760

大学統合 https://kyonoikko.com/?p=6749

人口減少 kyonoikko.com/2022/08/12/人口減少/

性格を表す5次元 kyonoikko.com/?p=6720

ミャンマー民主活動家処刑 kyonoikko.com/?p=6666

安倍元首相国葬 kyonoikko.com/?p=6687

秋葉原事件 kyonoikko.com/?p=6656

ウクライナ戦争最終章 kyonoikko.com/?p=6630

世界経済 kyonoikko.com/?p=6573 

Catharsis kyonoikko.com/?p=6504

安倍元首相暗殺1 https://kyonoikko.com/2022/07/11/安倍首相暗殺1/

北海道 Itinerary kyonoikko.com/?p=6347

北海道2 コスト https://kyonoikko.com/wp-admin/post.php?post=6477&action=edit

いつまでもあると思うな,時間と体力 https://kyonoikko.com/2022/06/23/いつまでもあると思うな時間と体力/

北海道1 https:https://kyonoikko.com/2022/07/07/北海道1/

Plan Eating & Walk https://kyonoikko.com/2022/06/11/plan-eat-walk/

基本的人権 https://kyonoikko.com/?p=6218

Chomsky 2 https://kyonoikko.com/?p=6286

電動アシスト付自転車 https://kyonoikko.com/?p=6245

三浦半島三都市比較2 https://kyonoikko.com/2022/05/17/3都市比較(横須賀市三浦市葉山町)2/

ノーム・チョムスキー1 https://kyonoikko.com/2022/05/15/ノーム・チョムスキー語録/

マービン・ミンスキー https://kyonoikko.com/2022/05/15/マービン・ミンスキー/

久賀友志(江畑博之)が教えてくれたこと https://kyonoikko.com/2022/05/15/来賀友志(江畑博之)/

ウクライナ戦争経済制裁 https://kyonoikko.com/?p=6031

プーチン3 https://kyonoikko.com/?p=5988

キャンディ  https://kyonoikko.com/?p=6023

三浦半島三都市比較1 https://kyonoikko.com/?p=6005

人生が二度あれば https://kyonoikko.com/2022/04/30/人生が二度あれば/

選択集中と分散並行 https://kyonoikko.com/2022/04/17/集中と分化/

才能 https://kyonoikko.com/2022/04/17/才能はしょうがない/

国際法・司法制度
https://kyonoikko.com/2022/04/17/国際法・司法制度/

4000年表 https://kyonoikko.com/?p=5832

和孔密州五絶東欄梨花 https://kyonoikko.com/?p=5767

ロシア軍事侵攻と東日本大震災 https://kyonoikko.com/?p=5787

プーチン2 https://kyonoikko.com/?p=5761

Ukraine 2 https://kyonoikko.com/?p=5687

プーチン1 https://kyonoikko.com/?p=5645

人権尊重 https://kyonoikko.com/?p=5555

不条理 https://kyonoikko.com/2022/03/05/不条理/

ロシアを非難しない40カ国 https://kyonoikko.com/?p=5601

Google Music https://kyonoikko.com/?p=5611

Ukraine 1 https://kyonoikko.com/?p=5537

18-60-year-old-male citizens https://kyonoikko.com/?p=5536

Action https://kyonoikko.com/?p=5393

起業 https://kyonoikko.com/?p=5367

粗利益 https://kyonoikko.com/2022/02/15/__trashed-7/

労働と報酬 https://kyonoikko.com/2022/02/14/__trashed-6/

Single Mothers https://kyonoikko.com/?p=5417

Z世代 https://kyonoikko.com/2022/02/14/__trashed-4/

落合陽一 https://kyonoikko.com/2022/02/09/落合陽一/

五常 慎泰俊(ジンテジュン) https://kyonoikko.com/2022/01/27/

holiday season https://kyonoikko.com/2021/12/30/holiday-season/

solitude https://kyonoikko.com/2021/12/30/solitude/

時間 https://kyonoikko.com/2021/12/30/時間/

北京冬季オリンピック https://kyonoikko.com/?p=4860

人次第 https://kyonoikko.com/2021/12/19/人次第/

クロマグロは認めていない https://kyonoikko.com/2021/12/10/__trashed-3/

出会い https://kyonoikko.com/?p=4766

スポーツ審判 https://kyonoikko.com/?p=4881

ぶれない,snob, 天網恢々 https://kyonoikko.com/2021/12/03/words-3/

Distiny https://kyonoikko.com/2021/12/03/destiny/

秋分 (Autumn equinox)

天球上、黄道赤道と交わる二つの交点のうち、太陽が赤道の北から南へ横切る点が秋分点で、春分点の対向点.

太陽が秋分点を通過するとき、つまり太陽の黄経が180度に達したときが秋分.

教訓

アフガニスタンで,米軍撤収まで1週間を切って自爆テロが起きた.なぜ,このタイミング?と思って解説を聞くと,タリバンの中にいろいろな意見や方向性の異なる分派があり一枚岩ではないため,などと説明されていた.間もなく,米国の撤退を和平的に進めようとするタリバンと対立する,さらに過激なイスラム(IS)の一組織の犯行で,タリバンにも多数の犠牲者が出たと報じられた.タリバンによるテロではなかった.アフガニスタンには,タリバン以外の組織がまだ複数あるようだ.想像を遥かに超える.

脱出を試みる人々で,空港は恐慌状態だったが,流言飛語,風評狂乱・擾乱,血迷った人々でさらにカオスが累乗加速され,五里霧中,自分たちでパニック,大恐慌に発展させた部分もあったのではないか?一方で,首都カブールが掌握された日に,インドやパキスタンに逃れてインタビューに応える人々がいた.

もし,行動を起こさなければいけないのなら,この人たちのように明らかに一歩先に行動を起こすか,いろいろな事情があり,もし,それができなかったら,逆に少し遅らせて様子を見るか,のどちらかなのだろう.人々が殺到するピークは,これが結構長くなる可能性があるが,避けたほうが良いことが示唆される.生命のリスクがある時は,大衆と行動を共にしないほうがよいのかもしれない.早いか遅いかのどちらかにして,その中間が一番悪いのかもしれない.

ミャンマーの民主化運動の影が薄くなった.いつのことだったのか?

善悪

自爆テロ実行者にとって自爆テロは「悪」ではないだろう.一般的に多くの人にとって「悪」であっても.ミャンマー国軍にとって,クーデタは「正義」で,民主化を望む国民にとっては「正義」ではないだろう.香港の国家安全法は中国共産党にとっては「善」であるが,民主化を望む国民にとっては「悪」だろう.

COVID-19はヒトにとって「敵」だが,COVID-19にとってはヒトは敵ではなく,自分たちの生存活動をしているに過ぎない.蚊やゴキブリには殺虫剤をまくが,蝶や蝉にはまかない.サンマや鯖は捕獲するが鯨は獲らない.養殖・養鶏・養豚・養牛,食するために育てる.猫や犬は食べない.稲や小麦や野菜や果物を収穫する.植物だったらいいのか?鳥の卵や牛の乳はいいのか?

ということを言い出したらキリがないが,無視したり,素通りしていいことでもない.決まりを守っていればいいとは限らない.無駄にしなければいいとも限らない.大切にして必要な消費に止めていればいいというものでもない.環境を保っていればいいというものでもない.(そもそも保てるのか)私利私欲はいけなくて,利他ならいいとも限らない.

善悪は簡単なものもあるが,なかなか難しいものもある.価値観が違う,で済ましていいのか.ときどき立ち止まって考えなければいけないことがあるのではないか.存在していることそのものが何かを損なっている可能性はある.完璧な世界,理想の地球はありそうもない.だからといって,あきらめることもできない.

若い人(ワクチン接種)

若い人へのワクチン接種は,東京都のバイアスによる失策だろう.感染者の多数を占める若い人は,ワクチン接種に積極的ではないだろうというバイアス.初めて試みる時は,いろいろなステージの想定をする必要があるとともに,最初は小さく始め,調整・改善をしながら,少しずつ拡大していく必要がある.最も起こりそうなケース,それよりも多かった時のケース,さらに多かった時のケース.少ないケースしか想定していなかったのではないか?少ないケースは想定する必要があまりない.希望的想定ではなく,好ましくない想定をする必要がある,難しいが.

若い人がワクチン接種に,意欲的なことがわかった.若い人を見くびるな!早くワクチン済ませて遊びたいだけかもしれないけど.

今回の試みで,やらなければいけないことが明瞭になった.混乱が起きないギリギリのところで,火急的速やかに,ワクチン接種を希望する全ての人に進めること.

東京オリンピック2020

観客を基本的に入れないオリンピックはない.オリンピックに限らず,世界的イベントで観客を入れないイベントはない.観客+テレビであり,今ならインターネットである.

最初は観客を入れる可能性があった.それが,1万人以内となり,最終的に無観客となった経緯はあるが,国際的大イベントに無観客はなく,この点だけでも今回のオリンピックは失敗といえるだろう.組織委員会のあり方,とくに委員長のリーダーシップ・決断力のなさが要因と思う.日本の課題に通じる.

長生きの秘訣

(たかはししゅうへい氏が「QUORA」で,ソースを忘れたので,根拠のない私論とことわったうえで,)長生きの秘訣アンケートで,1位となったのが,「節制した生活習慣,暴飲暴食を控え,規則的な生活を送る」.続いて僅差の2位が,「好きなように生活する」.これからいえるのは,要するに,自分にとってストレスのより少ない生活を送ることが,長生きの秘訣なのではないか,と結論している.
私の意見は,「ストレスの少ない生活をする」に異論はないが,そしてある程度の「長さ」は必要だが(これも人による),長さよりも.満足な人生だったと思えるのが人生の鍵だと思う.つまり,長生きだけではなく,満足感が「生きる秘訣」だと思う,

国税

ベゾス氏,アーロン・マスク氏,バフェット氏など数兆円の資産を持つ富裕者がほとんど連邦税(国税)を払っていないことがニュースになった.資産は時価,所得はそれほど多くない,借金がある,など必ずしも違法ではないが,庶民のルサンチマンもあり,問題を提起している.貧者と富者の差がありすぎるのが問題だが,個人資産が数兆円になるその金融システムにも構造的問題がある.

借金があれば免税対象となる.中間層がしっかり納税させられ,貯金をし,富裕層が税金を納めず中間層の貯金を資産を担保に低金利で借りてさらに資産を買い増す.所得は株などで受け取れば,所得税は限られる.売却しないで持っているだけなら資産に課税されない.資本主義は資産と税,ひいては金融システムを考えなければいけない時に来ている.

医療支援

まず,COVID-19のワクチン支援はしなければならないし,異論はないが,支援をする国とされる国に分かつ原因を考えることも必要だ.1000兆円の負債がある国の国民は支援に違和感があるだろうし,ワクチン接種の予定がまだ立っていない国民はなお違和感を拭えない.生活に不安や行き詰まっている人はこのタイミングに発表することか,と怒るだろう.

欲望と幸福

幸福の条件と呼ぶには不正確だが,欲望は密接な関わりがある,規定する概念とは呼べるだろう.欲望あるいは望み,さらには夢が幸福に関わり,規定する条件のひとつだから.欲望は幸福のパラメーター⁈

*パラメーター:外部から結果に影響を与えるもの

寿命

個人的な考えと健康状態にもよるので,ひとりひとりそれぞれに寿命があり,考えがあるだろうが,個人的に” The longer, the better”だとは思わない.宗教との関わりからだと思うが,英語には生存する時間の長さに「寿」は使わないと思う.喪失は最大の悲しみには違いないが,命ある期間をめでたさと結び付けるのは日本らしいのかもしれない.そしてそれが,長寿という概念につながるのかもしれないが,長ければいいものでもないと,私には思える.高齢者になったら,ひとりひとりに適合する “Lifespan” がありそれぞれが考え,計画予定すればいいと思う.

1000万円が使えるとしたら

別に1000万円でなくてもいいのですが,ある程度まとまったお金を使えるとしてあなたなら何に使いますか?独創的なあなたらしい使い方を答えてください,といわれたら.
今コロナだからまずは貯金するというのもあるでしょうし,企業する資金にする,投資する,家や自動車を買うなどもあるでしょうが,採点されるとしたらどうしますか?
私の考えは,次回にお答えします.(もったいぶってんじゃねーよ)

といわれそうなので,最初に思いついて,あまりやりたくないので却下した案が,今最有力候補です.

1000万円が妥当かどうかわかりませんが,若い頃に暮らしたパリとニューヨークで何ヶ月かずつ生活しようかと思います.その間にドイツやイギリス,イタリア,スペインなど周辺のヨーロッパの国々を旅行してもいい.また,アメリカはニューヨークを拠点に若い頃にやった全米を旅行してもいい.若い頃のようにバスではなく,飛行機で.(w)あまりやりたくなかったのは,もう若くないからちょっと面倒くさいと思ったからですが,もしやるとしたらラストチャンスではあるな,と思い直したからです.40年前との街や自分の感覚との比較も興味深いし,あまり悪い考えじゃないかも,と思っています.

あなたなら,どうしますか?

ファッション

男性は,基本的に上と下,とoccasion.突き詰めると上と下しかない.しかし,なーんだ,と簡単にはいかない.女性はさらに複雑.ファッションのようにgenderに違いがあるから,差別はまずいが区別はしょうがないのでは⁈ However, I will take it easy.

対外純資産 https://kyonoikko.com/?p=2661

お酒

お酒とどうつきあうか?人によっては問題にさえならないが,人によっては悩ましい難問.適量を嗜むのがいいのだろうが,「適量」,「嗜む」がどのくらいかわからない.
酔う度合いは,限界効用が逓減しながら赤線(下図)のような軌跡をえがくのではないか?また,体への負担は逓増しながら青線のような軌跡を描くと考えられる.飲めば飲むほど満足度は上がるが,体への負担は大きくなる.ひとつの考え方として,アルコールの最大効用は赤線と青線の交点と考えられる.
この交点は人によって違い,満足度は感覚的なものなので判断は難しいが,思いのほか少ない量である程度の酔いに入ると思う.例えば日本酒(15度)0.1合(18cc )でも軽く酔う.アルコールを消化するのにタイムラグがあり,0.1合飲んだ時は気づかず,酔いを感じるのは0.5合(90cc)や1合(180cc)飲んだ頃.このタイムラグを考慮すれば,自分の最小適量を知ることができるかもしれない.
ちなみに,私の最少適量は今のところ約0.5合.換言すれば,0.5合がストップ(我慢)できる最少量.ウィスキー(40度)で34cc,ワイン(12度)で90cc,焼酎(25度)で54cc.なお,健康への負担要因はとても複雑.満足度といい,健康への負担といい,不確実であることは否定できない.(w)

酒量と満足度・健康度

酒量と満足度の関係

家族

「『家族』は大切なもの」.これは,なぜなのか?当たり前すぎてわからない⁈ア・プリオリと考えればいい⁈親鳥や母猫などは子どもたちを本能的に守り育てる.さらに,ア・ポステリオリにも家族の尊さを描いた小説・ドラマは枚挙にいとまがない,というのはおおげさで,当然すぎて作品にならない.むしろ,家族の問題点をテーマとした作品のほうが多いかもしれない.でも,災害や大事故などが起きると必ず家族の大切さ,絆が再認識される.ア・ポステリオリにも「家族」の尊さは学習している.

ヒトはア・プリオリに寂しがり屋,孤独であることを避けようとする.また,愛する対象も必要だ.このふたつの本能をもっとも容易に解消してくれるのが,家族といえるだろう.家族は一度に両方の欲求を満たしてくれる.一石二鳥の家族が「大切」であることは当然と言えば当然である.

ほとんどの家族は生活をともにし,愛情を持って親が子を養育し,互いに助け合い,楽しむ.家族で生活することが日常であるため,それが特別なものだと認識せずに暮らしている.失くしてからその大切さがわかるものかもしれない.

幸福はどこも同じだが,不幸はそれぞれ違うという主旨のことをドストエフスキーは書いたが,幸福も不幸もそれぞれ違う.家族もまた,それぞれ違う.平均的な家族はあるかもしれないが,そして,それがほとんどかもしれないが,その内容は少しずつ差がありユニーク(唯一無二)だ.とても愛情に満ちた幸福な家族から,それほどでもない家族まで微妙な違いが家族ごとにある.子を虐待したり,育児放棄する親もいる.どうしても親や家族に馴染めない子もいる.家族はユニークで,一家族,一家族が真実,事実だから,全てが正しい.一般的には,家族は大切なものであるが,違和感を覚えるひとがいるのも事実だ.そして,その違和感は間違いではない.

一人は家族とは言わない.夫婦は家族だが,家族というよりも夫婦ないしは子どものいない夫婦という.子どもがいれば,まちがいなく家族だ.兄弟がいなくても,三人家族でも.四人が一般的,最近少なくなった五人家族,これに祖父母が加われば立派な大家族だ.

家族とはやはり一緒に生活をする人だろう.一時的に単身赴任をする場合も含めて.

欲望・欲求

欲望:何かを欲する心,足りないものを埋めようとする気持ち,自己維持と自己増殖の両面があり,次々と生産される.他者との比較により生まれることもある,外部から発生する.コントロール難,強い衝動,暴走すると犯罪となる可能性がある.
例:お金に対する欲望,欲望という名の電車,果てしない欲望

欲求:何かを欲っし求めること,行動の起因となる,欠乏をみたすと満足をえる,内部から発生.生理的に求められ,衝動が把握でき,コントロール可能.生理的に必要,ホメオスタシス.称賛・承認・所属など社会的欲求もある.
例:欲求不満,ご馳走を食べたいという欲求,生理的欲求
欲望と欲求を入れ替えるとわかりやすい.ほとんどが入れ替えると違和感がある.お金に対する欲求?果てしない欲求?生理的欲望?欲望不満?

予防医学のパラドックス

石川善樹氏(予防医学者)によると,「病気は,正常な人からのほうがハイリスクの人からより多く発生する」.患者数は「母数×リスク」だから,リスクより母数の割合が大きければ,健康な人からより多く発生する.「正常な人が病気になるリスクはゼロではない」.
病気になった時,ハイリスクな人よりもショックが大きいから,正常な人も,心の準備をしておいたほうがよい.

ヒトは意志が弱い

石川善樹氏によると,すくなくとも予防医学は「ヒトは意志が弱い」という前提で研究をしているそうだ.「私は意志が弱い」と思って生きるのはありだと思う.
また,「集中できるのは1日4時間」だとも,同氏はいう.私の場合,4時間も集中できないが,これも,「私が集中できるのは1日4時間,その4時間を何に使うか」,と考えるのはありだと思う.一生懸命ではなく,一所懸命,少し気が楽になる.ヒトは愚かでもあり,賢くもある.

寿命

人それぞれの生きる期間がそれぞれの人にとっての寿命(めでたい長い命)だ.長いに越したことはないが,短いのが良くない,ということでもない.確かに,20代,30代で亡くなるのは少し早過ぎるように感じる.また,林住期となりしばらく私的人生のハイライトを生きられたら,すなわち60代となればそれなりに納得の寿命のように思われる.いくつで亡くなっても,その人にとっては「寿命」だが,「願わくば林住期まで」かな.

中年から高年の10歳は体力的,健康的差が大きくなる.
まず,10歳下と今の差はわかるが,今と10歳上の差はわからない,当たり前だが.想像するだけでこれが意味がないほど外れているというか,楽観的である.40歳と50歳,ここは思ったほど違いがない.個人的にまだフルマラソンを走っていて,50歳になった時は,42キロをいかに完走するかではなくて,いかに良いタイムで走るかが考えられた.なお,完走に疑念はなくても42キロを走るのは楽ではなかった.
それが,50代が進みフルマラソンを走る気がなくなった.そして,ハーフマラソンも走りたくなくなり,レースそのものに出ることもやめ,60代になり,走ることをやめた.走れないことはないが,100メートルとか短い距離で,5キロとか10キロとか走れなくなった.だから,朝のエクササイズもウォーキングに変えた.マラソンをやっていたおかげで分かりやすかった.少しずつ衰えてくるのではなく,ある時ガクン,ガクンとギヤをシフトダウンするように落ちた.
このように振り返ってみると,今は早歩きで歩いているがいずれ早歩きもできなくなり,歩く距離も短くなるだろう.次の70代までは考えられるが,80代はとても想像できない.80歳ぐらいが,つまり日本人男性の平均寿命がちょうどいい人生の長さと思っている.
そこから逆算するにあと16年.あまり,長くはないと思う.できなくなることも増えてくるだろう.1年1年何をするか考えて生きていこうと思う.

善き人

善き人になる.幸福になれる保証はないが,近づく鍵のひとつだと思う.

やっぱりこっちですね

生まれた 生きている 死ぬ

最初は記憶にないし,最後はどうなるかわからない.それに対して真ん中は比較にならないほど長い.別の言い方をすると,人生は「生きている」だけしかないに等しい.これだけ考えれば良い,ということ⁈

住居費

人生最大の出費,人生最大の買い物は,教育費もだが,家賃でありマイホームだろう.逆の見方をすれば,もし,家賃支払いやマイホーム購入をしないで済むのなら,人生財務設計はかなり楽になる.それなのに空き家問題がある.それなりのさまざまな事情があるからだが,人生最大の出費より重い事情が社会問題になるほど多くあるということ.それは,感情⁈それは,嗣子問題⁈ヒトは感情の生物だから? 家系とは途絶えるものだから?

コペルニクス的転回

認識は事物に依存するのか?事物は人間の認識に依存するのか?人間が認識しなければ,事物は存在しないも同然.認識次第で事物の存在は変わる.事物が初めに存在すると思っていたら,ヒトの認識が事物の存在を決定していた.これが,カントの「コペルニクス的転回」だが,コペルニクス的転回,逆の見方をすることが必要だ.また,これはすべてにおいて可能だ.

魔法の言葉

(石井勝紀氏のNHK文化講演会「子どもを伸ばす『魔法の言葉』」を抽象化しているので文責は全て管理人にあり)

ヒトは大きく2タイプに分かれる.マルチ型と一点集中型.前者は何かを選ぶ時「損得」で選び,気が散りやすい.後者は「好き嫌い」で選び,夢中になると他のものが目に入らなくなる.ハッキリしている人からハッキリしない人までいて,どちらが良いとか悪いとかではない.子どもがどちらのタイプか知ることは,言葉をかけるときの参考になる.ちなみに私は,ハッキリしているほうで前者.
子どもを伸ばす魔法の言葉は,自己肯定感を与える言葉,すなわち,「すごい」,「さすが」,「いいね」,「なるほど」,「知らなかった」(感心・承認・賛同),「ありがとう」,「助かった」,「ごめん」(感謝・謝罪),「大丈夫」(安心)など.唯一否定的なのが,「らしくない」.「らしくない」も「自己肯定感」をかなり配慮している.

これからのキーワード「楽しみ」,「面白そう」,「ワクワクする」.

これらはオトナにも使える,言える.誰も言ってくれなかったら自分で言えばいい.

自己

自己の対義語は他者,他人.ヒトは自己と他者から成っていて,自己は単数,他者は単数と複数両方.「1対他」という構図が自己の数だけ混じり合っているのが現世界.自己は他者にとっての他者,他者は他者にとっての自己,基本的に自己は孤独だから,他者と敵対し,あるいは同盟して味方を作る.最初から争う構図ができている.
自己も他者も単に思惟上のこと,想定上のことと仮定すると様相は変わってくる.つまり,自己と他者は同じ,あるいは入れ替わることが可能と考えれば,世界は一変する.

罪と罰

長い歴史をかけて司法は築かれて来ているが,正解はまだない.ほとんどの人は一生警察や裁判,刑務所のお世話にならないが,なぜ犯罪が存在するのか?その判決は正しいのか?その罰は適切なのか?犯罪者が100%捕まらないのはなぜか?「罪を憎んで,人を憎まず」,それは詭弁ではないのか?罪のない人が被害者になるのはなぜか?そもそもなぜ,警察,司法,刑務所が存在するのか?
罪と罰も不条理で永遠のテーマだ.罪とも罰とも会わないで済めばいいが,拡大解釈をすればどちらにも会っているだろう,限定解釈すれば,会わない可能性があるが,決め手は運⁈キリスト教は原罪ありき,でスタートしてる.これは,ヒト最大の発見かもしれないが,でも,解決には至っていない.

パノプティコン,刑務所などで使われた監視システム

Homo Sapiens ヒト

ヒトとは,

争いをやめない
理想を求める
完全を求める
安全を求める
安心を求める
幸福を求める
足りないものを探す
永遠に求める
ヒトの宿命は,パズルのピースを永遠に探し求める
ヒトは不完全である
これらはヒトの弱さであるとともに,強さでもある

不完全なことを知り,足るを知れ


Homo sapiens is never ever satisfied. It tries to find the last piece of the puzzle and chase it.
It is our both strong and weak points.
We should know we are imperfect and we might have enough.

Shame

選抜された人間が,訓練されて,防具に身を固めて,丸腰の一般市民に武器を使用すること.

邪気

邪気のある人に武器とお金(権力)を渡したらいけない.使い方を誤るから.
邪気のある人と交わらないほうが良い.感染するから.パンデミック.
しかし,そうはいっても社会に生きている以上,なかなかできない.
ではどうしたらいいか?まず,邪気のある人との付き合いを,できるだけ小さく少なくして感染力を最小限に抑える.新型コロナと同じ.次に,正気な人とつきあうか?No, 無邪気な人と付き合い,デトックス(解毒)してもらう.ある人にとっての正気はある人にとっての邪気,ある人にとっての邪気はある人にとっての正気になりうる.邪気と正気の区別がつけられないことがあるから,無邪気の人と付き合うしかない.
正気:正常な心,確かな意識.天地間に存在する,物事の根本をなす気.
邪気:人に害を与えようとする心,悪意.病気を起こす悪い気,悪気.物の怪.

宇宙は君が望みをかなえるのを助けてくれるよ.(パウロ・コエーリョ)

こういう考え方もあるかもしれないが,ブラジル的発想と思ってしまう.

人の行く裏に道あり花の山,いずれを行くも散らぬ前に行け

(千利休)諸説あり

ネット投資をしていたときのモットー.人が売る時に買い,人が買う時に売る.利益確定の売りをし損切りをする.結果的に中長期投資をするが,持ちっぱなしにしない,予期せぬ災害は起こるから,適宜ポジションを変える(現金化).

「上げ100日,下げ3日」

同じく投資をしていた時のモットー.下がり始めてからでは遅い.同時多発テロ,サブプライムローン問題,リーマンショック,欧州ソブリン危機,東日本大震災,COVID-19などが起こるから.

I can do it. You can do it. We can do it.

できるとは限らないが,思わないより思ったほうが可能性が高まると思う.

情報チャネル

インターネットと電話.インターネットはパソコン,タブレット,ケータイがあり,光ファイバーかWi-Fiか.電話はスマホかガラケーか,スマホは5Gか4Gか.私は,光ファイバーから移動が多くなりWi-Fiに変えたが,新型コロナでまた移動が少なくなりWi-Fiの遅さが気になっている.インターネットはパソコンとiPad,電話は基本的にかけないのでガラケー.iPadより小さい画面でインターネットを見る気になれない.このまま外出が増えないようなら,インターネットは光ファイバー,電話はガラケーの機種替えになるかな,と思ったが,コロナが収まれば外出が多くなりWi-Fiが必要になるだろう,電話はかけなくても,ブラウザを見なくてももうガラケーはないだろう.スマホは端末機器として電話を超えている.電子マネー,ワクチンパスポート,マイナンバーなどIDとして機能しつつある.日本は遅れているけど.

あせっちゃいけねぇ,あせっちゃいけねーよ.

ほんまや.

Happy-go-lucky

“happy-go-lucky”は,carefreeが同意語ならいい意味ではない.しかし,東洋的によくある逆説的な解釈をすると決して悪い意味ではなくなる.人事を尽くした後の天命として受け入れるという意味ならば.

“Easygoing”は,「寛いだ,ゆったりとした」,という意味とともに「たるんだ,緊張を欠いた」,という意味もある.

WordPress

ワードプレスはシロウト向きではないというが,それは正しいといえば正しいが,使い方による.これもワードプレスで作っている.まだまだヨチヨチ歩きだが,この程度ならワープレはあり.HTML,CSS, Java Scriptで作ればもっと時間がかかる. 

日日是好日

毎日好い日ということはない.でも,生きていくしかないなら,好い日だと思って生きたほうが良いだろう.

COVID-19

アクティブな都市で感染が広がる.つまり,感染が広がるところは,ヒトの集積があり活動的なところ,都会,産業・金融・商業・文化が盛んなところ,経済的に振興しているところ.

情けは人の為ならず

人に施した情けは自分に返ってくる.自分の利得のための箴言?戻ってこなくても人に親切にすれば気持ちがいいんじゃない?人に情けをかけましょうでよくない?

久しぶりの雨

やっぱり鬱陶しい.

Hello world!

始めることは大事だが,次のステップに進むことはもっと大事.

好事不如無

良いことであってもそれが悪いことを招くこともある.なにもないことがいいのです.良いことがあって悪いことがないことのほうが良いが,欲張っちゃいけません.

無事是貴人

上に同じ.なにもないことが幸せ.

No news is good news.

上に同じ.ヒトは世界共通に欲張りだから戒めとしてあるのか.

色即是空 空即是色

形あるもの(物体)は空であり,空なものは形がある.

受想行識亦復如是

感覚・思考・行動(意志)・知識(認識)もまた上に同じ.

リビングウィル

リビングウィルもエンディングノートも,事故や急病など不慮の時のためである.自分で伝えられれば不要.

回復の見込みがないようなら,

  • 私は、生命維持装置を付けない(人工呼吸器、胃ろう、中静脈栄養など)
  • その他の延命治療も受けない 
  • 痛みを感じているようなら、痛みを和らげる緩和治療は積極的に受け、そのために命が縮まっても構わない 

具体的な延命治療や生命維持装置、状況などによるかもしれないが、基本的には以上である。植物状態になり、回復の見込みがないと考えられる場合、私のリビングウィルは、延命の ための措置は何もしなくて良い、である。 

エンディングノート

必要な人に必要なことは,すでに口頭で伝えてあるが,現物はパソコンのデスクトップにある.

自分について(マイナンバーなど),資産について(銀行口座・年金・生保など),身の回りのことについて(webサイト,SNS),相続関連(財産分与)の基本的な考え方についてはそちらを見てほしい.

葬儀・告別式、49日、1周忌・・・など法事・儀式はする必要がない。長徳寺に納骨をするための必要諸手続(戒名、位牌、納骨など)だけで良い。

連絡する相手は,節気メールを送っている人.メールソフトを見ればわかる.

繰り返すが,自分で伝えられれば自分で伝える.たとえばガンなどの病気は,死の準備の時間が与えられるという点では良いことだ.

Pedantic

学識ありげにみせる,学者ぶる,生半可な知識をふりかざす,不必要に難解な表現を用いる,過剰な正確性や論理性にこだわる,衒学的,学識をひけらかして人をけなしたり傲慢な態度をとる傾向がある.「てらう」は日本書紀にすでに見られるが音仮名.「衒」という漢字は11世紀に見られ(本朝文粋),信長記(1622)では「学を衒う」とある.人に押し付けなければいいのか.

Dilettante

学問や芸術を趣味として愛好する人,好事家.学術的専門家と区別して使われるが,くろうとはだしの人もいれば,なまはんかな芸術的知識をひけらかす人もいる.これも人に押し付けなければいい.

人に押し付けなければいい

自分で勝手に思ったり感じたりする分には許容される.押し付けなければ.

今日の一行

元TBSアナウンサー小島慶子さんが,NHK文化講演会で,「1日ひとつ何かやろうと決めそれができたら,その日は合格,OKとする,小さなことでもいいからとにかくできたら」というような話が琴線にふれ,ついつい先伸ばしにしてしまうことをなにか毎日やろうと決めた.最初の日は仏壇の掃除,次の日は窓拭き,玄関ドアの防水スプレー,食器戸棚の整理,テーブルクロスの洗濯・・・(清掃・整理系ばっか),時間がない時は少しでも,とにかく一つでいいから決めてやるようにした.一行は文章の一行にもつながるが,これはノルマにしない.また,どうしてもできない時や,不十分な時も許容する.それでも,チリも積もれば山となる.千里の道も一歩から.点滴石を穿つ.小さなことからコツコツと(西川きよし).満足いく充実した日などなかったが,今でもないが,過ぎゆく日を許容できるようになった.

浅学非才,器用貧乏

しょうがない.誰でも「博学多才,一芸に秀でる」になれるわけではない.