碓氷峠より群馬側

 ざわわ,ざわわ,かるい,ざわわ.こんにちは.お元気ですか?

 一度火がついた外出癖は,やはり1週間保たず,うずうず疼きだして軽井沢に足を運びました.大宮から新幹線で約50分,葉山町より近い軽井沢です.今までに子供の時,学生時代,大人になって,と何回か来ていますが,GGyになって来た今回は今までとまったく印象が違いました.初冬は初めてということもあるでしょうし(お陰で寒さの備えできました),軽井沢が変わったということもあるかもしれませんが,垣根が低くなったというと石をぶつけられそうなので,初めて来た感じがしました,と言っておきます.親和感でもなし,距離感でもなく,近いようで遠い,遠いようで親しみは感じる.悪い感じは全くないが,完全に打ち解けた感じでもない.時間的に近い分逆に距離を作っているような感じもしました.今までは着くまでにそれなりの時間がかかりリゾート感が増幅されていましたが,1時間を切ると通勤圏ですから.プラスとマイナスが相殺しあっても,好ましさが勝る,という感じでした. 

 UKやアメリカではオミクロンの蔓延が加速しています.なぜ,南アフリカで最初に報告されたのか,その変異株が瞬く間に,ヨーロッパで深刻化したのはなぜか,それも大陸の国々ではなくなぜUKやアメリカなのか?COVIDは英語が好き,ではもちろんなく(聞いているのが国際版とはいえ,BBCやVOAだからでしょう,オランダもロックダウンしましたし,情報ソースに偏りがあるからでしょう),経済の振興,人流の多さ・濃さが関係しているのだろうとは思いますが,なぜ先進国しかも英語圏なのか,いろいろパズル(謎を問いかける)COVIDです.

 日本の2021年1年間のCOVIDの死者数は12/20現在およそ15,000人です.(2021/12/20の累積死者数18,375人ー2020/12/31の累積死者数3,451人),年間自殺者数は多い時で約30,000人(2003年34,427人),少ない時で約20,000人(2020年21,081人)です.また,ガンの死者数は年間およそ37万人(2018年)です.ガンだとCOVIDの20倍の死者が出てもニュースにならず,自ら命を断つ人はその数がガンの15分の1でも問題となる.そしてCOVIDはその自死よりも少ないにもかかわらず毎日報道される.新規感染症で十分な知見が得られていないため,予防,治療法が確立されていないからか,未知は人々の不安を煽り,毎日死者数はおろか感染者数まで報道されます.人々(報道)の注目度と現実の数字には乖離がある.それにしても,毎日およそ60名の人が自死しているのには改めて驚きます.  
 
 2021年も終わりです.COVIDで始まり,COVIDで終わる1年です.油断することなく予防すべきは予防し,かといって怖れすぎず,そろそろCOVIDとうまくつきあって生活していく時期が来ているのかもしれません.とはいえ,くれぐれもお身体を大切に.なんといっても健康が一番ですから.  

Stay safe,be happy. 
Take care, 

軽井沢はやっぱいい 

What do you think?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です