写真:逗子海岸 左から箱根?,富士,江ノ島,披露山

 芒種の候,梅雨入りしそうですが,なんくるないさー,お元気ですか?雨が降っても,晴れても曇っても,なんくるないさー.天災,人災,パンデミック,ないに越したことありませんが,もう心境としては全て,ナンクルナイサー. 

 ADDressデビューが小満のハイライトでした.シェアハウス貸切は最初の体験としては良かった.(^o^) 独居住まいが長く,シェアハウスとはいえ人と一緒に住むのに慣れていないので,いきなりシェアするのは結構面食らっただろうと思います.私のルーティンの就寝起床時間がとても変わっているのに改めて気づきました.眠いのに無理して起きている必要ありませんが,断る(説明する)必要はあります.なので,最初はいつもの慣れているソリタリーで良かった.次は少し心構えができる.早く起きれば早く眠くなる,早く寝れば早く起きる.遅く起きれば寝るのが遅くなり,起きるのも遅くなる.例外はあっても原則はそうです.ひとりの時は今のルーティンを変える必要はありませんが,シェアするときは変えるのもありです,可能ならばですが(^o^).
 さて,たとえ一泊でもその土地の理解が深まります.到着日は雨でほとんど外出はできませんでしたが,翌日は夜明けから全開で朝日の当たる海も見られました.朝夕を体験できる一泊旅行は日帰りと段違い平行棒でした.すぐにも,ADDressステイをしたいのですが,例によって放送大学のオンライン講座のレポートが結構余裕を失くさせていて今学期が終わるまでは行けそうにありません.梅雨入りもしそうです.もうあと1ヶ月余,なんくるないさー.

 少子化対策頑張ってますね.ぜひ頑張ってほしいと思いますが,でも減少を緩やかにすることしかできないでしょう.それでもやったほうがいい,多分.日本の人口は終戦時約7200万人でした.それが2004年にピークの約1億2800万人となり2022年で約1億2000万人です.増えたのは経済成長です.減ったのは経済停滞です.戦後の経済成長はさまざまな要因が重なり起きました.技術導入(アメリカの支援),企業の積極的投資(懲罰的占領の終了),安価な労働力(金の卵),戦争復興再建(インフラ需要),国際情勢(冷戦,朝鮮戦争),競争相手不在(旧植民地の混乱)など.国民の努力だけで再び高度経済成長は起きません.人生設計障害要因がほとんどなかった時代と不安要因がある現代ではいくら養育・生活支援をしても合計特殊出生率が以前のようになることはありません.加えて世界一位の新生児死亡率の低さは昔と雲泥の差です.また,自由,人権,「多数性」(ユニークネス)があり,個々が自分の価値観で自由に人生設計をする傾向も強まっています.アメリカがイギリスに人口で追いついて追い越したのは1850-60年南北戦争の頃で3000万人でした.その後,アメリカは増え続け現在3億5千万人,イギリスも増え続け7000万人.どちらも日本の参考になりませんが(^o^),今はどちらも(不法)移民が問題となっています.つまり人口を増やしているのは移民です.今までのような人種構成で増え続けることは日本でも不可能とは言えそうです.また,戦後の7200万人から1億3000万人のどこが日本の適正水準かも誰にもわかりません.合計特殊出生率だけの問題ではなく,つまり経済支援だけが解決策とはならず,移民問題,人口適正規模,人生設計,幸福などに対する政府のヴィジョンの提示も必要です.(提示できないでしょうし,できても変わらないでしょうが) 

 どんな理由があろうとも軍事侵攻は反対です.内戦であろうと戦争であろうと武力による制圧は🙅‍♂️です.ですから私見ではロシアの軍事侵攻は100%誤りです.戦争終結のいちシナリオは,ウクライナの反転攻勢でロシア国内・国民の被害が甚大となり世論を抑えきれずにプーチンが停戦を決断することですが,どこで決断するか.とにかく,できるだけ早い終結を祈っています.QUORA(英語)ではロシア国民が今まで賛成していた戦争に突然反対しだした理由を質問する投稿がありました,それが真実かどうかわかりませんが.

 私は日本国憲法を遵守し,戦争に参加しない政府を支持します.そのために同盟国アメリカを支援するための防衛費増やアメリカの基地を国内置くのはトレードオフとして仕方がないと考えます.(沖縄の基地負担には全国民が心を痛めていながら,自分の県に基地が移転するのは反対というのも,あまりにも人間的すぎます(^o^)).代償なしに済ませられればいいのですが,それはあまりに無防備すぎ,無謀です.何らかの負担があったほうが安心なこともあります.とにかく,国として戦争に参加しないことです.武力によって敵だろうと味方だろうとヒトを害さない.遅かれ早かれみんな消えていくのに,敢えて人為的にそれを早める必要はないと思います.

What do you think?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です