こんにちは.COVID-19を中心に世界が揺れ動いています.COVID-19が衰えを見せないなかで,いろいろな問題が勃発しはじめました.いかがお過ごしですか?日本ではワクチン接種が本格的に始まりつつあります.動き出せば日本は早い.接種は急速に進むでしょう.
私事ですが,今学期大学の受講科目は4科目5単位,決して多くないのですが,うち3単位3科目がオンライン講座でRによる確率統計,GIS(地理情報システム)入門,C言語入門,どれもやりだすとキリがないテーマで完全に消化不良,取りすぎました.どれかひとつだけでよかった.欲張りすぎ.とくにGISとC言語はMacとの相性があまりよくなく,まだMacとしっくりいってない状態.確率と地理情報システムは引き続き付き合っていくと思いますが,C言語は?です.
いろいろな問題のほうが多いようです.COVID-19以前のような行動や生活習慣は完全には戻らないような気がします.マスクや消毒,社会的距離は続いていくのではないでしょうか.私にはもうどうでもいいことですが,飲み会なども一部制約が残る可能性があります.
老い先短いところで貴重な2年間を失ったと思うと同時に,若い人は若い人でこの先長くなんらかのCOVID-19の影響のもとで生きていかなければいけないのも,「兎角に人の世は住みにくい」ですね.(漱石はなぜ,「人の世」,「住みにくい」と書いたのでしょう?人以外の世が念頭にあったのか,「住む」ことに関連した何かが引っかかっていたのでしょうか.どうでもいいことですが.(w))
Stay out of COVID-19 variant mutants and be well.
Take care,